インテル® 82G35 グラフィックス・メモリー・コントローラー

仕様

補足事項

プロセッサー・グラフィックス

拡張オプション

パッケージの仕様

  • 最大 CPU 構成 1
  • TCase 97°C
  • パッケージサイズ 34mm x 34mm

オーダーとコンプライアンス情報

製造・販売終了

Intel® 82G35 Graphics and Memory Controller Hub (GMCH)

  • MM# 892573
  • スペックコード SLAJJ
  • オーダーコード LE82G35
  • ステッピング E0
  • MDDS コンテンツ ID 708052

トレード・コンプライアンス情報

  • ECCN 4A994
  • CCATS NA
  • US HTS 8542310001

製品仕様変更通知 (PCN) 情報

対応する製品

過去のインテル® Core™ プロセッサー・ファミリー

過去のインテル® Pentium® プロセッサー

製品名 ステータス 発売日 コアの数 プロセッサー ベース動作周波数 キャッシュ TDP Sort Order 比較
すべて | なし
Intel® Pentium® Processor E6800 Discontinued Q3'10 2 3.33 GHz 2 MB Intel® Smart Cache 65 W 15723
Intel® Pentium® Processor E6700 Discontinued Q2'10 2 3.20 GHz 2 MB Intel® Smart Cache 65 W 15729
Intel® Pentium® Processor E6600 Discontinued Q1'10 2 3.06 GHz 2 MB Intel® Smart Cache 65 W 15737
Intel® Pentium® Processor E6500K Discontinued Q3'09 2 2.93 GHz 2 MB 65 W 15741
Intel® Pentium® Processor E6500 Discontinued Q1'08 2 2.93 GHz 2 MB L2 Cache 65 W 15746
Intel® Pentium® Processor E6300 Discontinued Q2'09 2 2.80 GHz 2 MB L2 Cache 65 W 15758
Intel® Pentium® Processor E5800 Discontinued Q4'10 2 3.20 GHz 2 MB 65 W 15768
Intel® Pentium® Processor E5700 Discontinued Q3'10 2 3.00 GHz 2 MB Intel® Smart Cache 65 W 15771
Intel® Pentium® Processor E5500 Discontinued Q2'10 2 2.80 GHz 2 MB Intel® Smart Cache 65 W 15777
Intel® Pentium® Processor E5400 Discontinued Q1'09 2 2.70 GHz 2 MB L2 Cache 65 W 15786
Intel® Pentium® Processor E5300 Discontinued Q1'08 2 2.60 GHz 2 MB L2 Cache 65 W 15802
Intel® Pentium® Processor E5200 Discontinued Q3'08 2 2.50 GHz 2 MB L2 Cache 65 W 15816
Intel® Pentium® Processor E2220 Discontinued Q1'08 2 2.40 GHz 1 MB L2 Cache 65 W 15840
Intel® Pentium® Processor E2200 Discontinued Q4'07 2 2.20 GHz 1 MB L2 Cache 65 W 15863
Intel® Pentium® Processor E2180 Discontinued Q3'07 2 2.00 GHz 1 MB L2 Cache 65 W 15873
Intel® Pentium® Processor E2160 Discontinued Q3'06 2 1.80 GHz 1 MB L2 Cache 65 W 15884
Intel® Pentium® Processor E2140 Discontinued Q2'07 2 1.60 GHz 1 MB L2 Cache 65 W 15916

過去のインテル® Celeron® プロセッサー

ドライバーおよびソフトウェア

最新ドライバーとソフトウェア

利用可能なダウンロード:
すべて

名前

発売日

製品が初めて導入された日。

対応 FSB

FSB (フロント・サイド・バス) は、プロセッサーとメモリー・コントローラー・ハブ (MCH) との間を相互接続するバスです。

FSB パリティー

FSB パリティーには、FSB (フロント・サイド・バス) で送信されたデータのエラーチェック機能があります。

TDP

熱設計電力 (TDP) は、プロセッサーが、インテルが定義した複雑なワークロードの下で、すべてのコアがアクティブな状態で、ベース動作周波数で動作しているときに消費する平均電力をワット単位で表したものです。サーマル・ソリューションの要件については、データシートを参照してください。

組込み機器向けオプションの提供

組込み機器向けオプションの提供とは、インテリジェント・システムおよび組込みソリューションの長期にわたる入手性を約束する製品であるという意味です。製品の認定および使用条件の適用は、製品リリース認定 (PRQ) レポートに記載されています。詳細については、インテルの担当者にお問い合わせください。

最大メモリーサイズ (メモリーの種類に依存)

最大メモリーサイズとは、プロセッサーが対応する最大メモリー容量です

メモリーの種類

インテル® プロセッサーには 4 つの異なる種類があります。シングルチャネル、デュアルチャネル、トリプルチャネル、およびフレックスモードです。

最大メモリーチャネル数

メモリーチャネル数は、メモリー動作速度を表します。

最大メモリー帯域幅

最大メモリー帯域幅は、プロセッサーによって半導体メモリーから読み込まれるあるいは格納されるデータの最大レートです (GB/s)。

物理アドレス拡張

物理アドレス拡張 (PAE) は、4 ギガバイトより広い物理アドレス空間へ 32 ビット・プロセッサーからアクセスできるようにするための機能です。

ECC メモリー対応

ECC メモリー対応とは、エラー修正コードメモリーがプロセッサーでサポートされているという意味です。ECC メモリーは、一般的な内部データ破損の検出と修正ができるシステムメモリーです。ECC メモリーサポートには、プロセッサーとチップセットの両方のサポートが必要ですので注意してください。

内蔵グラフィックス

内蔵グラフィックスにより、別のグラフィックス・カードなしで、卓越した画質、より高速なグラフィックス性能、柔軟な表示オプションが得られます。

グラフィックス出力

グラフィックス出力によって、表示デバイスとの通信に利用できるインターフェイスが規定されます。

インテル® クリアー・ビデオ・テクノロジー

インテル® クリアー・ビデオ・テクノロジーは、画像デコードおよび処理の各種テクノロジーを統合プロセッサー・グラフィックスに組込んだスイートです。ビデオ再生のパフォーマンスが改善し、画像がより鮮明になり、より自然に近い鮮やかな色が忠実に再現され、クリアで安定した映像が表示されるようになります。

PCI Express リビジョン

PCI Express リビジョンは、プロセッサーでサポートされるバージョンです。Peripheral Component Interconnect Express (PCIe) は、ハードウェア・デバイスをコンピューターに接続するための高速シリアル・コンピューター拡張バス規格です。PCI Express のバージョンが違えば、サポートされるデータレートも異なります。

PCI Express 構成

PCI Express (PCIe) 構成とは、PCH PCIe レーンを PCIe デバイスにリンクするのに使用できる利用可能な PCIe レーン構成のことです。

TCase

ケース温度は、プロセッサーの内蔵ヒート・スプレッダー (IHS) で許容できる最大温度です。

ダイレクト I/O 向けインテル® バーチャライゼーション・テクノロジー (VT-d)

ダイレクト I/O 向けインテル® バーチャライゼーション・テクノロジー (VT-d) は、既存の IA-32 (VT-x) および Itanium® プロセッサー (VT-i) での仮想化サポートに続き、新たに I/O デバイスの仮想化をサポートしています。インテル VT-d では、エンドユーザーがシステムのセキュリティーや信頼性を強化し、また仮想化環境における I/O デバイスのパフォーマンスを高めることもできます。

インテル® ファスト・メモリーアクセス

インテル® ファスト・メモリーアクセスは、使用可能な帯域幅の最適化とメモリー・アクセス・レイテンシーの緩和によってシステム・パフォーマンスを高める新しいグラフィックス・メモリー・コントローラー・ハブ (GMCH) バックボーン・アーキテクチャーです。

インテル® フレックス・メモリー・アクセス

インテル® Flex Memory Access は、容量の異なるメモリーモジュールの組み合わせでもデュアルチャネル・モードを可能にすることで、アップグレードを簡単にします。