インテル® Arc™ A770 グラフィックス
仕様
インテル®製品の比較
基本仕様
-
製品コレクション
インテル® Arc™ α シリーズ・グラフィックス
-
開発コード名
製品の開発コード名 Alchemist
-
型番
A770
-
マイクロアーキテクチャー
Xe HPG
-
リソグラフィーの種類
TSMC N6
-
システムの種類
Desktop
-
ステータス
Launched
-
発売日
Q3'22
GPU の仕様
-
Xe-core
32
-
レンダリング・スライス
8
-
レイ・トレーシング・ユニット
32
-
インテル® Xe Matrix Extensions (インテル® XMX) エンジン
512
-
Xe ベクトルエンジン
512
-
グラフィックス・クロック
2100 MHz
-
TBP
225 W
-
PCI Express 構成‡
Up to PCI Express 4.0 x16
-
デバイス ID
0x56A0
メモリーの仕様
-
広帯域専用メモリー
8 GB
-
対応メモリー
GDDR6
-
グラフィックス・メモリー・インターフェイス
256 bit
-
グラフィックス・メモリー帯域幅
512 GB/s
-
グラフィックス・メモリー速度
16 Gbps
サポートされるテクノロジー
-
レイ・トレーシング
はい
-
可変レート・シェーディング (VRS)
はい
-
DirectX* 対応
DirectX 12 Ultimate
-
Vulkan* サポート
1.3
-
OpenGL* 対応
4.6
-
OpenCL* サポート
3.0
-
マルチフォーマット・コーデック・エンジン
2
-
Adaptive Sync
はい
I/O 規格
-
サポートされているディスプレイ数‡
4
-
グラフィックス出力‡
eDP* 1.4, DP 2.0 up to UHBR 10**, HDMI* 2.1, HDMI* 2.0b
-
最大解像度 (HDMI)‡
4096 x 2160@60Hz
-
最大解像度 (DP)‡
7680 x 4320@60Hz
機能
-
H.264 ハードウェア・エンコード/デコード
はい
-
H.265 (HEVC) ハードウェア・エンコード/デコード
はい
-
AV1 エンコード / デコード
はい
-
VP9 ビットストリーム & デコード
はい
インテル® Deep Link テクノロジー
-
インテル® Deep Link ハイパー・コンピュート‡
はい
-
インテル® Deep Link ハイパー・エンコード‡
はい
-
インテル® Deep Link ストリーム・アシスト‡
はい
ドライバーおよびソフトウェア
詳細
タイプ
詳細情報
OS
バージョン
日付
すべて
詳細を見る
ダウンロード
結果が見つかりません。検索条件:
Y
/apps/intel/arksuite/template/arkProductPageTemplate
サポート
発売日
製品が初めて導入された日。
グラフィックス・クロック
グラフィックス・クロックは、一般的なゲームのワークロードでエンドユーザーが目にする平均的なクロックを表しています。
PCI Express 構成‡
PCI Express (PCIe) 構成とは、PCH PCIe レーンを PCIe デバイスにリンクするのに使用できる利用可能な PCIe レーン構成のことです。
可変レート・シェーディング (VRS)
可変レート・シェーディング (VRS) によって、ゲームのシェーディング・レートを微調整し、シェーディングをよりスマートに行うことが可能になります。ピクセル・シェーディング・リソースを、最も重要で視覚影響を及ぼす場所に割り当て、ゲーム体験にさほど影響しないピクセル・シェーディング・リソースを削減します。このシェーディング・コントロールの微調整により、さらに高いフレームレートを実現しています。
DirectX* 対応
DirectX* 対応とは、Microsoft のマルチメディア処理用 API (アプリケーション・プログラミング・インターフェイス) 集合の特定バージョンに対応していることを示しています。
OpenGL* 対応
OpenGL (Open Graphics Library) とは、2D および 3D ベクトル・グラフィックスのレンダリング用 API (アプリケーション・プログラミング・インターフェイス) で、複数言語と複数プラットフォームに対応しています。
OpenCL* サポート
OpenCL (Open Computing Language) とは、ヘテロジニアス・パラレル・プログラミング用のマルチ・プラットフォーム API (アプリケーション・プログラミング・インターフェイス) です。
マルチフォーマット・コーデック・エンジン
マルチフォーマット・コーデック・エンジンによって、ビデオの再生やコンテンツの作成、ストリーミングでの使用を素晴らしいものにするハードウェア・エンコードおよびデコードが実現されます。
最大解像度 (HDMI)‡
最大解像度 (HDMI) とは、HDMI インターフェイス経由でプロセッサーが対応する最大解像度です (24 ビット解像度および 60 Hz)。システムまたはデバイスのディスプレイ解像度はシステム設計の複数の要因で変わります。実際のシステムの解像度は、これより小さくなる場合があります。
最大解像度 (DP)‡
最大解像度 (DP) とは、DP インターフェイス経由でプロセッサーが対応する最大解像度です (24 ビット解像度および 60 Hz)。システムまたはデバイスのディスプレイ解像度はシステム設計の複数の要因で変わります。実際のシステムの解像度は、これより小さくなる場合があります。
ご意見・ご要望
提供されているすべての情報は予告なしに変更されることがあります。インテル製品は随時、製造ライフサイクル、仕様、および製品の説明が予告なく変更される場合があります。ここに記載された情報は「現状」のまま提供されるものであり、インテルは情報の正確性、または製品の機能、利用可能性、機能性、記載された製品の互換性についていかなる表明も保証もいたしません。特定の製品やシステムの詳細については、各システムベンダーにお問い合わせください。
インテルの分類は一般的、教育的、計画的な目的のためだけであり、輸出管理分類番号 (ECCN) と統一関税品目 (HTS) 番号で構成されています。インテルの分類の取り扱いについては、インテルによらず、適切な ECCN または HTS について表明または保証を行うことを意味するものではありません。輸入業者または輸出業者は、取引の正確な分類を決定する責任を負うものとします。
製品の特性や機能の公式の定義については、データシートを参照してください。
‡ この機能は、コンピューティング・システムによっては利用できないことがあります。ご利用のシステムにこの機能が搭載されているかどうか、あるいは機能の互換性に関してシステム仕様 (マザーボード、プロセッサー、チップセット、電源、HDD、グラフィックス・コントローラー、メモリー、BIOS、ドライバー、仮想マシンモニター - VMM、プラットフォーム・ソフトウェア、およびオペレーティング・システム) を参照するには、システムベンダーにご確認ください。機能、パフォーマンス、この機能のその他の利点は、システム構成により異なります。
「発表済み」 SKUs はまだ使用できません。販売開始については、発売日を参照ください。